ブログ 詳細

Blog details / Détails du blog

Journal
2023-06-26

私の先生

わたしのせんせい

二週間前に一通の手紙が届きました。

にしゅうかんまえに いっつうの てがみが とどきました。 

差出人は、小学生の時の担任の先生でした。

さしだしにんは、 しょうがくせいの ときの たんにんの せんせいでした。

私のホームページを見て、連絡をくださいました。

わたしの ホームページを みて、れんらくを くださいました。

今、私が日本語を教えているのは、先生のお陰でもあります。

いま、わたしが にほんごを おしえているのは、せんせいの おかげでも あります。

当時、日記を書いて、先生からコメントをいただくのが楽しみでした。

とうじ、にっきを かいて、せんせいから コメントを いただくのが たのしみでした。

それで、文章を書くのが好きになったのです。

それで、ぶんしょうを かくのが すきに なったのです。

そのお礼も伝えたくて、久しぶりに手紙を書きました。

その おれいも つたえたくて、ひさしぶりに てがみを かきました。

手書きしないと、漢字を忘れてしまいますね。

てがきしないと かんじを わすれて しまいますね。


日本語レッスン ま・ぷらす

Japanese lessons, in Osaka and online

Leçons de japonais, à Osaka et en ligne


詳細な自己紹介はこちら

More details about me here:

Plus de détails sur moi ici :

Jun 07, 2021 | News / Actualité | Ma place(ま・ぷらす) (ma-place.com)

Journal
2025-09-07
「習うより慣れろ」
Practice makes perfect
C'est en forgeant qu'on devient forgeron
Journal
2025-09-01
好感が持てる学習態度
An Impressive Learning Attitude
Des attitudes d'apprentissage admirables
Journal
2025-08-24
言語学習の長い道のり
The Long Journey of Language Learning
Le long parcours de l'apprentissage des langues